脳腫瘍は、頭蓋内の色々な部位にできるため、その周辺の構造物を深さにより合併症の出現する可能性が大きく変わります。
【 合併症による症状は、影響を受けた脳の部位により様々 】
これらの症状は、手術による一時的なものや軽症でリハビリテーション治療で回復するものも含まれます。重度の場合は、薬物治療やリハビリテーション治療を行っても治らないものや治っても完全ではなく後遺するものがあります。手術中の損傷や障害の程度によります。
→ 手術顕微鏡用の機器類
→ 合併症予防に必要なモニター類(術中ナビ、電気生理学的検査類)
→ 神経内視鏡
* 脳腫瘍の場合は、上記全てが必要となります。
- 手術のやり方 − 他の腫瘍と違い-
腫瘍は、柔らかく吸引したりほぐす事で小さくして取り除きます。しかし、頭蓋骨の深い場所にあると見える範囲が限られます。よって摘出操作や通常認められる構造物(脳神経や血管)が、腫瘍に隠れています。腫瘍によるこれらの構造物がどの様に圧迫や内部を走行しているのか?を十分に把握できる経験や知識が必要となります。また、再発の予防のための処置や摘出しなければいけない場所、注意を用する性状等のコツがあります。類表皮嚢胞・類表皮腫と類皮嚢胞・類皮腫は、腫瘍そのものが異なりますのでさらに注意すべき点も異なります。